
嘉麻市の創業100余年の老舗和菓子店「山田饅頭本舗」が全面的にプロデュースしたどら焼き専門店が、飯塚市柏の森に新しくOPENしました!

店主の財津さんは山田饅頭4代目社長とご兄弟です。
「志ののめ」はお二人の名前にある「志」という字と、夜明けや新しい1日の始まりという希望にあふれたポジティブなイメージの「東雲(しののめ)」を合わせてできた屋号だそうです。

中に入ると、どら焼きの生地を焼いたふんわりと甘い香りがします。
奥には見覚えのあるピンク色のドアが…どら焼き好きなあのキャラクターがやって来そうですね♪

左手には山田饅頭オリジナルサブレなどのお菓子が並んでいます。

こちらには、どら焼き「山どら」がディスプレイされています。
贈り物にぴったりの箱入りのものもあります。

山どらは1個から購入でき、箱に入った5個・10個・15個入りもあります。
パッケージがシックで素敵!手みやげにも喜ばれそうですね。

そして、焼きたての生地に餡を挟んだ「出来たてどら焼き」もいただけるんです!
味は粒あんや山田饅頭オリジナルの黄身あんなど5種類。

店主さんセレクトで粒あん、黄身あん、カスタードの3種をいただきました。
普通のどら焼きより小さめで可愛らしい見た目です♪

出来たてどら焼き・粒あん 180円
まずは「粒あん」からいただきます!
粒あんが生地ぎりぎりまでたっぷり挟まれています。

ふわふわの生地に程よい甘さの粒あんがとても美味しいです!
生地には国産はちみつ、粒あんは北海道産あずきが100%使われています。
粒あんは豆の風味が感じられ粒の食感も楽しく、はちみつがふんわりと薫る生地との相性も抜群!なんとも贅沢などら焼きです。

出来たてどら焼き・黄身あん 180円
続いて、「黄身あん」をいただきます。
中には山田饅頭で使われている白あんに卵の黄身を混ぜた“黄身あん”が挟まれています。

粒あんや白あんと違う、黄身あんの優しい甘さが口の中に広がりほっとする美味しさです。
筑豊の人が食べ慣れた歴史ある山田饅頭の味から、形を変えて新たな和菓子が生まれる…とても素敵な話ですよね。

出来たてどら焼き・カスタード 230円
そしてこちらはカスタードクリームが挟まれた「カスタード」です。

中身がカスタードになると一気に洋菓子っぽくなります。
この濃厚でこっくりとしたカスタードクリームが美味しい…♥
高級感さえ感じる特別なスイーツです。
「あんバター」など他のフレーバーも気になります!

山どら 1個 200円
出来たてどら焼きと持ち帰り用とでは違った美味しさが楽しめると店主さんからお聞きしたので持ち帰り用「山どら」もいただきました。

“山”と“どら焼き”をイメージしたオリジナルの焼き印が入って素敵です♪

生地はしっとりしてよりはちみつの風味が感じられます。
餡も生地に馴染んで奥深い味わいで、出来たてとはまた違った美味しさでした!

店主の財津雄志さん
OPENからとてもお忙しくされる中、快く取材に応じてくださった店主の財津さん。
いろんな世代に愛されるどら焼きを作っていきたいそうです。今後は新しいフレーバーも登場するかもしれないとのこと。
これから、新しい和菓子ブランドで筑豊をますます盛り上げてくれることと期待しています!
Shop Information
志ののめ
〒820-0011 福岡県飯塚市柏の森520-20
TEL.0948-52-4558
営業時間/10:00〜18:00
★売切次第終了する場合があります
定休日/水曜日・不定休あり
★Instagramをご覧ください
駐車場/あり
Instagram/@shinonome_yamadora_
掲載内容は記事作成時の情報となります。
志ののめ
〒820-0011 福岡県飯塚市柏の森520-20
TEL.0948-52-4558
営業時間/10:00〜18:00
★売切次第終了する場合があります
定休日/水曜日・不定休あり
★Instagramをご覧ください
駐車場/あり
Instagram/@shinonome_yamadora_
掲載内容は記事作成時の情報となります。