7月19日(土)~7月23日(水)に筑豊地区で開催されるイベント情報をまとめました!
今週は飯塚、宮若、直方で開催されるイベントをご紹介します。
各地では山笠や花火大会、落語に子ども縁日夏らしいイベントが盛りだくさん♪
宮若市では、約3,000発の花火が犬鳴川の河川敷一帯を夏色に染める「宮若納涼花火大会」。直方市では“野良の噺家”JUGEMによる「なんてっこったたぬき御殿」や「子ども縁日&プールイベント」。そして飯塚市では感動のフィナーレを迎える飯塚山笠の「追い山」が開催されます!
今週も各地へおでかけください。
今週は飯塚、宮若、直方で開催されるイベントをご紹介します。
各地では山笠や花火大会、落語に子ども縁日夏らしいイベントが盛りだくさん♪
宮若市では、約3,000発の花火が犬鳴川の河川敷一帯を夏色に染める「宮若納涼花火大会」。直方市では“野良の噺家”JUGEMによる「なんてっこったたぬき御殿」や「子ども縁日&プールイベント」。そして飯塚市では感動のフィナーレを迎える飯塚山笠の「追い山」が開催されます!
今週も各地へおでかけください。
飯塚市 令和7年 市民祭 飯塚山笠|五流 流舁き
飯塚の夏の始まりを告げる「飯塚山笠」が、いよいよ開催されます!
今年は例年の15日ではなく、20日(日)の開催です。
2020年から2022年まではコロナ禍の影響で中止されましたが、一昨年に4年ぶりの開催。
昨年は子どもたちが山笠を舁く体験ができる関連行事「わっしょい祭り」も5年ぶりに再開され、“完全復活”を果たしました。
7月16日(水)と18日(金)には、東流・菰田流・新流・二瀬流・西流の5流が市内各地域を舁き回ります。
そして、7月20日(日)は各流がタイムを競う感動のフィナーレ!
一番山のスタートは17時50分、嚢祖八幡宮前からです。当日は時間帯によって車両侵入禁止エリアもあるため、事前に情報を確認してから観覧をおすすめします。
飯塚の歴史や文化を山笠でつなぐ飯塚山笠。まちを愛する人たちの想いを乗せて、男衆が出走します!ぜひ間近で感動の瞬間を見てみてください♪
今年は例年の15日ではなく、20日(日)の開催です。
2020年から2022年まではコロナ禍の影響で中止されましたが、一昨年に4年ぶりの開催。
昨年は子どもたちが山笠を舁く体験ができる関連行事「わっしょい祭り」も5年ぶりに再開され、“完全復活”を果たしました。
7月16日(水)と18日(金)には、東流・菰田流・新流・二瀬流・西流の5流が市内各地域を舁き回ります。
そして、7月20日(日)は各流がタイムを競う感動のフィナーレ!
一番山のスタートは17時50分、嚢祖八幡宮前からです。当日は時間帯によって車両侵入禁止エリアもあるため、事前に情報を確認してから観覧をおすすめします。
飯塚の歴史や文化を山笠でつなぐ飯塚山笠。まちを愛する人たちの想いを乗せて、男衆が出走します!ぜひ間近で感動の瞬間を見てみてください♪
Information
令和7年 市民祭 飯塚山笠
雨天決行
令和7年 市民祭 飯塚山笠
雨天決行
五流 流舁き
期日/7月18日(金)
時間/17:00頃~各地域舁き回り
期日/7月18日(金)
時間/17:00頃~各地域舁き回り
追い山
期日/7月20日(日)
時間/追い山パレード/15:35 商工会議所前スタート
出陣式/16:20 イイヅカコスモスコモン前広場
一番山スタート/17:50 嚢祖八幡宮前
各会場・追い山コース・交通規制・駐車場等の情報はチラシもしくはHPでご確認ください。
期日/7月20日(日)
時間/追い山パレード/15:35 商工会議所前スタート
出陣式/16:20 イイヅカコスモスコモン前広場
一番山スタート/17:50 嚢祖八幡宮前
各会場・追い山コース・交通規制・駐車場等の情報はチラシもしくはHPでご確認ください。
イベントの詳細はこちらから
田川市 ツキ市 ちいさな台湾風マーケット
7月20日(日)、田川市美術館にて「ツキ市 ちいさな台湾風マーケット」が開催されます!
月に一度開催されている、衣食住遊とつながるイベント「ツキ市」。今回は美術館での開催です!
台湾出身のアーティストによる展示にあわせた、1日限りの特別企画。田川市美術館が「ちいさな台湾」に変身します。
台湾の街角をぎゅっと詰め込んだようなマーケットには、グルメ、雑貨、ファッション、写真、美術館シークレットブースなどが登場。台湾のものがたくさんあるわけではありませんが、あくまで台湾“風”の雰囲気が楽しめます。
暑い夏を乗り越えるためのエネルギーがここに揃っているかもしれません。ぜひ、「ちいさな台湾」を見つけてみてください。
なお、美術館では現在「開戦84年 陳擎耀展:戦争と美術」も開催中。こちらもあわせてご観覧を。
お子さま連れも歓迎です!おひとりでも、ご家族やご友人、パートナーとでも。気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか♪
月に一度開催されている、衣食住遊とつながるイベント「ツキ市」。今回は美術館での開催です!
台湾出身のアーティストによる展示にあわせた、1日限りの特別企画。田川市美術館が「ちいさな台湾」に変身します。
台湾の街角をぎゅっと詰め込んだようなマーケットには、グルメ、雑貨、ファッション、写真、美術館シークレットブースなどが登場。台湾のものがたくさんあるわけではありませんが、あくまで台湾“風”の雰囲気が楽しめます。
暑い夏を乗り越えるためのエネルギーがここに揃っているかもしれません。ぜひ、「ちいさな台湾」を見つけてみてください。
なお、美術館では現在「開戦84年 陳擎耀展:戦争と美術」も開催中。こちらもあわせてご観覧を。
お子さま連れも歓迎です!おひとりでも、ご家族やご友人、パートナーとでも。気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか♪
Information
ツキ市 ちいさな台湾風マーケット
期日/7月20日(日)
時間/11:00〜15:00
会場/田川市美術館
〒825-0016 福岡県田川市新町11-56
駐車場/あり
主催・お問い合わせ/@ame.ame.37
Instagram/@tsuki.ichi
ツキ市 ちいさな台湾風マーケット
期日/7月20日(日)
時間/11:00〜15:00
会場/田川市美術館
〒825-0016 福岡県田川市新町11-56
駐車場/あり
主催・お問い合わせ/@ame.ame.37
Instagram/@tsuki.ichi
イベントの詳細はこちらから
宮若市 第53回 宮若納涼花火大会
7月21日(月・祝)、「第53回 宮若納涼花火大会」が開催されます!
時間は20:00〜21:00。地元の人たちの期待も高まっています♪
打ち上げは本城橋下流左岸堤防から。個性豊かな約3,000発の花火が次々に打ち上がり、犬鳴川の河川敷一帯が夏色に染まります。
当日はたくさんの露店も並ぶ予定です。楽しみですね!
久しぶりに浴衣を着て、夏の思い出を作りに出かけてみませんか?
時間は20:00〜21:00。地元の人たちの期待も高まっています♪
打ち上げは本城橋下流左岸堤防から。個性豊かな約3,000発の花火が次々に打ち上がり、犬鳴川の河川敷一帯が夏色に染まります。
当日はたくさんの露店も並ぶ予定です。楽しみですね!
久しぶりに浴衣を着て、夏の思い出を作りに出かけてみませんか?
Information
第53回 宮若納涼花火大会
期日/7月21日(月・祝)
時間/20:00〜21:00
荒天の場合 7月24日(木)
会場/本城橋下流左岸堤防
〒823-0003 福岡県宮若市本城
駐車場/市役所関連駐車場・旧宮田中学校グラウンド
主催・お問い合わせ/宮若商工会議所
TEL.0949-32-1200
第53回 宮若納涼花火大会
期日/7月21日(月・祝)
時間/20:00〜21:00
荒天の場合 7月24日(木)
会場/本城橋下流左岸堤防
〒823-0003 福岡県宮若市本城
駐車場/市役所関連駐車場・旧宮田中学校グラウンド
主催・お問い合わせ/宮若商工会議所
TEL.0949-32-1200
イベントの詳細はこちらから
直方市 なんてっこったたぬき御殿
7月23日(水)、うどん処たぬき庵で「なんてっこったたぬき御殿」が開催されます。
落語一門に属さない“野良の噺家”JUGEMによる魅惑の落語会。
福津市を拠点に活動するバンド「他力本願ズ」のフトン・ホセと八百万サトコによる生演奏も加わり、落語の世界をより一層引き立てます!
会場にはお茶菓子 和草も出店。寄席気分をぐっと高めてくれる甘味にもご注目を。
異色の経歴を持つ噺家によるユニークな落語会。
ぜひご家族やご友人と誘い合って、足を運んでみてはいかがでしょうか♪
落語一門に属さない“野良の噺家”JUGEMによる魅惑の落語会。
福津市を拠点に活動するバンド「他力本願ズ」のフトン・ホセと八百万サトコによる生演奏も加わり、落語の世界をより一層引き立てます!
会場にはお茶菓子 和草も出店。寄席気分をぐっと高めてくれる甘味にもご注目を。
異色の経歴を持つ噺家によるユニークな落語会。
ぜひご家族やご友人と誘い合って、足を運んでみてはいかがでしょうか♪
Information
なんてっこったたぬき御殿
期日/7月23日(水)
時間/開場 17:00
開演 18:00
料金/入場無料・投げ銭制
会場/うどん処 たぬき庵
〒822-0007 福岡県直方市下境464-1
駐車場/あり ★車で来られる場合は要予約
主催・お問い合わせ/うどん処 たぬき庵
Instagram/@tanukian
★イベント予約・詳細はこちらから
なんてっこったたぬき御殿
期日/7月23日(水)
時間/開場 17:00
開演 18:00
料金/入場無料・投げ銭制
会場/うどん処 たぬき庵
〒822-0007 福岡県直方市下境464-1
駐車場/あり ★車で来られる場合は要予約
主催・お問い合わせ/うどん処 たぬき庵
Instagram/@tanukian
★イベント予約・詳細はこちらから
イベントの詳細はこちらから
開催中
嘉麻市 柴田ケイコとくいしんぼう -柴田ケイコ絵本原画展-
期日/6月14日(土)~8月31日(日)
イベントの詳細はこちらから
筑 豊 筑豊ラーメンフェスティバル2025 スタンプラリー
期日/7月1日(火)~9月30日(火)
イベントの詳細はこちらから
田川市 開戦84年 陳擎耀展:戦争と美術
期日/7月12日(土)~8月31日(日)
イベントの詳細はこちらから
WING Info
今後のイベント情報が一目でわかる!筑豊イベントスケジュールはこちらから
今後のイベント情報が一目でわかる!筑豊イベントスケジュールはこちらから