筑豊情報マガジン ウイング

NEW

カテゴリー別 最新記事

TAG LIST

タグ一覧

イベント

福岡・筑豊の週末イベント情報!筑豊にたくさんの花が咲き誇る!春の訪れを感じることのできるイベント盛りだくさん♪


4月5日(土)~4月6日(日)に筑豊地区で開催されるイベント情報をまとめました!
今週は直方、飯塚、小竹で開催されるイベントをご紹介します。
各地では綺麗なピンク色の桜や黄色い菜の花が咲き誇っています♪今週も筑豊では春の訪れを感じることのできるイベント盛りだくさん♪
直方では、たくさんのパンやスイーツが集結する「のおがたパンとスイーツと春の河川敷マルシェ2025」。人とワンちゃんの絆を深める「ワンリンピック2025」や「~en~ 音の輪」。飯塚と小竹では、「花まつり」が開催されます♪
今週も各地へおでかけください。

直方市 のおがたパンとスイーツと春の河川敷マルシェ2025

4月5日(土)・6日(日)直方リバーサイドパークにて「のおがたパンとスイーツと春の河川敷マルシェ2025」が開催されます。
毎年定番になりつつある、大人気のパン屋さんが大集合するマルシェ。今回はなんと2日間の開催です!
パンの販売、スイーツの販売、ハンドメイド雑貨の販売など合わせて今回も計約80店舗の規模になるそう!ワークショップの出店も多数あるそうで親子で楽しめますよ♪
3年目の今年も直方市春の一大イベント「直方チューリップフェア」と同時開催されます。
「直方チューリップフェア」では約20万本のチューリップと遠賀川水辺館の桜が同時に観られます。河川敷にはウッドデッキも設置されるので、チューリップや桜、福智山、遠賀川を眺めながらパンやスイーツが楽しめますよ♪
家族やお友だちと、美しい春の景色とマルシェを楽しみに行かれませんか?

Information
のおがたパンとスイーツと春の河川敷マルシェ2025
期日/4月5日(土)・6日(日)
時間/10:00〜16:00
小雨決行 荒天中止
会場/直方リバーサイドパーク
所在地/〒822-0034 福岡県直方市溝堀1-1-1(市役所下河川敷)
駐車場/直方郵便局下河川敷駐車場(有料)
水辺館下河川敷駐車場(有料)
直方ハローワーク側河川敷駐車場(有料)
主催/のおがたわくわく実行委員会
お問い合わせ/megumegu_cafe
Instagram/@megumegu_cafe

イベントの詳細はこちらから


直方市 ワンリンピック2025

4月5日(土)・6日(日)に直方リバーサイドパークにてワンちゃんの祭典「ワンリンピック2025」が開催されます。
お笑いコンビ土居上野の上野聖和さんをゲストに迎え、人とワンちゃんが一緒に楽しむ競技を通じてワンちゃんたちの運動能力を引き出すとともに、飼い主同士の交流もできるワンちゃんも飼い主も、どちらも楽しめる運動会!

Information
ワンリンピック2025
期日/4月5日(土)・6日(日)
時間/10:00〜17:00
料金/入場無料
競技参加料金がかかる競技もあります
会場/直方リバーサイドパーク(ハローワーク直方)
所在地/〒822-0034 福岡県直方市溝堀
駐車場/あり
主催・お問い合わせ/ワンリンピック実行委員会
e-mail/メール

イベントの詳細はこちらから


直方市 ~en~ 音の輪

4月5日(土)音楽イベント「~en~音の輪」が開催されます。
今回で3回目となるこのイベント、今年も舞台は直方市にある開基400年となる圓徳寺です。
昨年とは趣向を変え、1dayのみでフード出店などはありませんが、全3ステージ共にゲストコラボステージが繰り広げられます。春爛漫な日和、直方駅前まで足を伸ばして、和の音色と歴史薫る荘厳な圓徳寺の空気を愉しみに行かれてみてはいかがでしょうか♪
ハートチャージ(投げ銭)制、プレミアムシート(有料)あり
またこの日は直方市で五日市が、直方河川敷ではチューリップフェアも行われ、直方の各地が熱くなる週末となることでしょう!

Information
~en~ 音の輪
期日/4月5日(土)
時間/1回目 13:00・2回目 16:00・3回目 19:00
各回30分前に開場
各回約1時間程の実演
雨天開催
料金/ハートチャージ(投げ銭)・プレミアムシートあり
会場/圓徳寺 本堂内
所在地/〒822-0027 福岡県直方市古町2-7
駐車場/近隣に有料駐車場あり
主催・お問い合わせ/en音の輪プロジェクト
e-mail/メール
Instagram/@enotonowa
協力/圓徳寺・ちょっくらじお
後援/直方市・直方市教育委員会

イベントの詳細はこちらから


飯塚市 親子で体験!メガネ分解ワークショップ

4月5日(土)・12日(土)の2日間、メガネのサトー本町店で親子で楽しめる「メガネ分解ワークショップ」が開催されます!
「メガネってどうやってできてるの?」「目が悪くなるのはどうして?」
そんな疑問を解決する体験型ワークショップ。デジタル機器と上手に付き合いながら、眼の健康を守ることの大切さを伝えたい!という想いのもと企画されました。
子どもたちにとって身近な「メガネ」の仕組みを体験しながら「目」や「メガネ」について楽しく学べるワークショップにするべく、工房併設店ならではの内容をたっぷり盛り込みました。
メガネを使っている子は仕組みを知ってもっと大切にしたくなる!モノづくりが好きな子はメガネを分解してじっくり観察!視力が気になる親御さんは目の健康について学ぶきっかけに!
ワークショップで楽しみながら、目やメガネについて親子で学んでみてはいかがでしょうか♪

Information
親子で体験!メガネ分解ワークショップ
期日/4月5日(土)
時間/13:30〜15:00
定員/2組
期日/4月12日(土)
時間/10:30〜12:00
定員/2組
料金/500円(1組)ジュース・コーヒー付
対象/小学生とその保護者(1組お子様2名まで)
お申し込み/DM、または 電話/0948-22-4001
会場/メガネのサトー 本町店
所在地/〒820-0042 福岡県飯塚市本町7-20
飯塚本町商店街内
駐車場/近隣に有料駐車場あり
Instagram/@meganenosatou4759
Instagram/@sato.glasses

イベントの詳細はこちらから


小竹町 花まつり 聖光寺

お釈迦様の誕生を祝う行事「花まつり」が、4月6日(日)10:00~聖光寺の駐車場で開催されます!
キッチンカーを呼んだり、子ども縁日を開催したり、楽しいイベントを実行委員を中心に企画。花まつりを通じて小竹町が元気になればとの思いが込められているそうです。
人口約7,000人の小さな町とは思えないようなにぎやかな会場で、あまり触れることのない誕生仏へのお参りや甘茶体験ができるのも見どころ。
今年は会場を拡大し前年よりパワーアップして開催されます!
ステージでは、お稚児さんによるダンスや歌、安永導場さんによるスコップ三味線、小竹ミュージックカンパニーによるオーケストラなど、イベント内容も充実。
ホットドッグやスイーツなどキッチンカーの出店や、おまつりの最後には景品がもらえるじゃんけん大会も行われ、気になる催しが満載!
花まつり記念御朱印も参拝の記念にお求めいただけます。ぜひご家族そろって足を運んでみてはいかがでしょうか♪

Information
花まつり 聖光寺
期日/4月6日(日)
時間/10:00〜15:00
会場/聖光寺 駐車場
所在地/〒820-1104 福岡県鞍手郡小竹町新多156-1
駐車場/うどんセンター 銀・新多コミュニティーセンターをご利用ください
主催・お問い合わせ/聖光寺花まつり実行委員会
電話/0949-62-2107
Instagram/@niida156

イベントの詳細はこちらから


飯塚市 お寺ツアー in 正円寺 第2回 はなまつり

4月6日(日)飯塚市正円寺で「お寺ツアー in 正円寺 第2回 はなまつり」が開催されます。
「はなまつり」とは仏教を開いたお釈迦様の誕生を祝う日。去年大変好評だった「はなまつり」イベントが今年も行われます♪
マルシェあり、キッチンカーあり、ワークショップあり、ステージ企画にスタンプラリーあり、大人も子どもも楽しめる内容が盛りだくさん!
今年の会場は飯塚市内野の正円寺。今回の目玉はトゥクトゥク!長崎街道の宿場町(内の宿)として栄えた歴史ある風情をトゥクトゥクに乗って味わうことができます♪
普段あまりお寺には入ったことがないという方も「お寺ツアー」の感覚で遊びに行かれてみませんか?

Information
お寺ツアー in 正円寺 第2回 はなまつり
期日/4月6日(日)
時間/10:00〜15:00
雨天決行
料金/入場無料
会場/正円寺
所在地/〒820-0706 福岡県飯塚市内野3323
駐車場/あり
内野宿見学者用駐車場をご利用ください
主催・お問い合わせ/西嘉穂組おてらツアー運営委員会
Instagram/@nishikahoyba

イベントの詳細はこちらから

開催中

直方市 子どものための美術館20 未来と過去のまち大調査

期日/2月22日(土)~4月6日(日)

イベントの詳細はこちらから


直方市 のおがたチューリップフェア2025

期日/3月29日(土)~4月6日(日)

イベントの詳細はこちらから


WING Info
今後のイベント情報が一目でわかる!筑豊イベントスケジュールはこちらから

イベント情報大募集!
主催者の方はもちろん、「こんなイベントがある!」といった情報もお気軽にご連絡ください。
メール
Instagram/@wing_henshubu

 

Latest update

RELATED

関連記事

筑豊情報マガジンWINGの
おすすめ記事がLINEに届く!

LINEアカウントを友だち追加