
今回は鞍手銘菓として人気のある福ちゃん饅頭を取材してきました。
お店は山に囲まれたとてものどかな場所にあります。

ナビを頼りに民家や林が続く静かな道をしばらく走ります。
本当にこの道であっているのか不安を感じる頃、福ちゃん饅頭の大きな看板を見つけてホッとしました。

お店に入るとフクロウのモチーフと赤いクロスがとっても福々しく、なにかいいことがありそうな気分になります。

メニューはこちら。
定番の小豆をはじめ8種類のお饅頭があります。
現在は期間限定でいちご餡も発売中です。

種類ごとにお盆にちょこんと置かれた真ん丸のお饅頭たち。
福印の焼き印もとっても可愛いらしいですね。

ハーフ&ハーフ(小豆&豆乳クリーム)170円
さっそく、人気ナンバーワンの小豆と豆乳クリームのハーフ&ハーフをいただきます。
持ってみると、お饅頭のふわふわ感に驚きます。そして、見た目より充実した重みがあります。

皮がとってもモチモチしていて、お餅よりも軽い口どけです。
小豆あんと豆乳クリームが二層に入っており、甘さ控えめの小豆とさっぱりした豆乳クリームが絶妙!癖になるおいしさです。
特に女性に人気というのも納得です。

いちご餡 200円
次は、期間限定のいちご餡をいただきます。
ほんのりとピンク色に染まって、春を感じるお饅頭です。

餡にはたっぷりのいちごが使われていて、いちごの粒の食感もしっかり感じられます。
香りと酸味がとても爽やかで、お子様にも喜ばれそうです。
いちごがなくなり次第販売終了とのことなので、気になる方はぜひお急ぎください。

よもぎ 170円
こちらはよもぎです。
国産よもぎを100%使っており、食物繊維たっぷりのお饅頭です。

よもぎと小豆あんのコンビは定番のおいしさ。
よもぎの風味の豊かさとあんこは相性抜群で、皮のモチモチ感でさらにおいしさが増します。

福ちゃんセット 1,300円
お得な福ちゃんセットもあります。
8種類全部が入って、通常価格1,350円が1,300円となります。
贈答用に箱詰めにもできますよ(箱代100円)。

箱 100円
冷凍すれば1カ月はおいしくいただけます。
お家での食べ方も3通りあって、
電子レンジで温めて、とろ~りモチモチの食感を。
冷蔵庫で冷やして、ひんやり美味しく。
フライパン(油なし)で両面を焼くと、パリッとしたモチモチ感を楽しめます。
筆者も思わず一箱お土産に買いました♪

厨房で特注品の包装作業をされていたので、撮影させていただきました。
丁寧に包まれて、お饅頭たちも嬉しそうです。
お饅頭は、一つ一つ手焼きで作られています。
モチモチの皮はうるち米と小麦粉をブレンドして作られており、店主の考案で生まれたものだとか。
小豆は北海道の特選小豆を使用し、上品な甘さが特徴です。

店主とスタッフお二人での手作業なので、希望の種類が売り切れという場合も時々あるそうです。
お目当てのものがあるときは、予約して行くと安心ですね。

店主の福本さん(左)とスタッフの亀ちゃん(右)です。お二人ともそろって縁起の良いお名前で、思わず笑顔になりました♪
福ちゃん饅頭は13年前にオープンし、小さな子からお年寄りまでみんなに喜ばれるお菓子をという思いで手作りされています。
実は以前はうどん屋が本業で、傍らでお饅頭を販売していたところ段々うどんを超える人気商品となり、とうとうお饅頭専門店へ転業することになったそうです。
福ちゃん饅頭のパワーを感じるお話ですね!
みなさんも福がたっぷり詰まった福ちゃん饅頭をぜひとも食べてみてください。
Shop Information
福ちゃん饅頭
住所/〒807-1307 福岡県鞍手郡鞍手町室木69
電話/0949-42-2660
営業時間/10:00〜15:00
定休日/月曜日
駐車場/あり(3台)
Website/福ちゃん饅頭
Instagram/@fukuchan_manjyu
福ちゃん饅頭
住所/〒807-1307 福岡県鞍手郡鞍手町室木69
電話/0949-42-2660
営業時間/10:00〜15:00
定休日/月曜日
駐車場/あり(3台)
Website/福ちゃん饅頭
Instagram/@fukuchan_manjyu
掲載内容は記事作成時の情報となります。